このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校からのお知らせ
校長あいさつ
生徒の学び応援ページ
総合的な学習の時間
保健体育
学校日記
1学年日記
2学年日記
3学年日記
行事写真
学校紹介
学校沿革
校歌
部活動
学校便り
教育課程
学校経営方針
授業時数・基本時程
授業改善推進プラン
保健室から
行事予定
部活動方針
部活動予定表
休校中の学習支援のページ
第1学年
第2学年
第3学年
学校基本情報
三宅村立三宅中学校
〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆470
TEL 04994-2-0049
FAX 04994-2-1376
来訪者数 open H25,12,13
● 200,000アクセス H27,12,26
● 210,000
アクセス H28, 1,30
● 220,000
アクセス H28, 3, 4
● 230,000
アクセス H28 ,4,7
● 240,000
アクセス H28 ,5,7
オンラインユーザー
2人
関連サイト
検索
三宅村
教育庁三宅出張所
三宅村立三宅小学校
東京都立三宅高等学校
SC来校日
10
月13日(火)
19日(月)
11月10日(火)
18日(水)
19日(木)
25日(水)
学校からのお知らせ
★3月の施設利用予定表
3月施設利用予定表.pdf
◎新入生中学校体験を実施しました!(2月16日)
内容は「学校日記」に掲載してあります。
◎PTAより「非接触型体温計」2台を寄贈していただきました!
学校で検温が必要になった際には、この体温計を活用させていただきます。
ありがとうございました。
★2月の施設利用予定表
2月施設利用予定表0122.pdf
◎合同作品展に多数ご来場いただきありがとうございました。
中学生の作品について、たくさんのお褒めの言葉をいただきましたことに感謝申し上げます。
7日間の合計来場者数は411名でした。
◎合同作品展開催中です。(1月20日午前中まで)
・午前10時から午後5時まで 会場:リスタホール
・保護者・ご家族の方は、事前に配布した受付名簿にご記入の上、会場受付にご提出ください。
◎配布済みの年間行事予定表、1月行事予定表では、2月1日(月)「村民の日」が授業日のような表記になっていますが、
学校休業日
となります。申し訳ありませんでした。
◎令和3年も三宅中学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。
※緊急事態宣言発令に伴い、1月24日までの部活動・放課後活動は中止とします。
(原則として15時45分バスで下校となります。)
◎令和2年度2学期が無事終了しました。
保護者、地域の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
令和3年も、どうぞよろしくお願いいたします。
◎令和3年1月の施設利用予定
1月施設利用予定表1221.pdf
★12月12日(土)に予定されていたマラソン大会は天候不良のため中止となりました。
代替として、12月17日(木)9時40分から11時まで、中学校グランド内での「マラソン記録会」を実施予定です。
(保護者・家族のご観覧も可能です。グランド横の駐車場をご利用ください。)
◎12月の施設利用予定表
12月施設利用予定表.pdf
★1,2年生の宿泊行事延期についてのお知らせ
※12月16日(水)に予定されていた保護者向け説明会は中止となります。
1・2年生の宿泊行事延期について(お知らせ).pdf
★マラソン大会開催のお知らせ(11月16日配布)
マラソン大会保護者向けお知らせ.pdf
コース図・駐車場図.pdf
駐車場利用申請書 兼 参観希望申請書.pdf
※マラソン大会の参観を希望される方は「参観希望申請書」をご提出ください。お車で来場される場合は「駐車場利用申請書」も合わせてご記入・ご提出ください。
※上記希望がある方で、小中学校に複数のお子様が在籍している場合は、最も低学年のお子様分のみご提出いただければ結構です。
(小学校に提出した場合は、中学校への提出は必要ありません)
★インフルエンザ治癒後の登校許可証発行の方法が変更されました。
(1)中央診療所を受診し、インフルエンザ感染と診断されると「インフルエンザ受診報告書」が発行されます。
(2)受診報告書の保護者記入欄に朝夕の検温記録を記入してください。
(3)所定の日数が経過し、症状が消失していることを保護者が確認したら、登校予定日の前日に三宅中学校に電話連絡をしてください。
(4)受診報告書に保護者印を押し、出席停止期間終了後の最初の登校時にお子様から学校に提出させてください。
※昨年までとの変更点・・・治癒後、登校許可証を発行してもらうために中央診療所に行く必要はありません。
※11月12日配布の保護者通知など、詳細についてはこのホームページの「保健室から」をご覧ください。
◎11月の施設利用予定表
11月施設利用予定表.pdf
★三宅中生徒会の取り組みが、東京都教育委員会の
「心のつながりプロジェクト」の実践事例として紹介されました!
東京都教育委員会ホームページに掲載されています。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/project.html
★運動会での応援、ご協力ありがとうございました!
天候に恵まれ、予定通りに実施できました。
生徒のみなさん、たくさんの種目への出場、パフォーマンス披露、前日までの様々な準備、お疲れ様でした!
★運動会(10/3土)についてのお知らせ
13時00分開会 会場:小学校校庭
◆ご観覧いただけるのは、保護者、ご家族のみです。一般の方はご入場いただけませんので、あらかじめご了承ください。
◆実施、延期の決定については、当日朝6時30分に判断し、さくら連絡網でお知らせします。
◆当日午前中は小学校が運動会を実施し、11時55分のバスで下校します。この前後の時間帯はスクールバスや小学生保護者の車の出入りが多くなりますので、中学校運動会ご観覧のためにご来場される方は、12時20分以降に入校していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
◎10月の施設利用予定表
10月施設利用予定表0917.pdf
※10月3日(土)の運動会が4日(日)に順延された場合には、4日の施設利用はできなくなりますので、ご了承ください。
◎9月の施設利用予定表
9月施設利用予定表0825更新.pdf
9月施設利用予定表0821.pdf
★池の全面清掃を行いました!
落ち葉や泥が堆積し濁っていた中庭の池を清掃し、水の入換えを行いました。
きれいな水の中で泳ぐ魚たちもうれしそうな様子です。
教職員の奮闘の模様は「学校日記」で紹介しています。(8/3)
◎8月の施設利用予定表
8月施設利用予定表0807(一部修正).pdf
8月施設利用予定表0720.pdf
★学校だより7月号掲載しました。
◎7月の施設利用予定表(一部変更あり)
7月施設利用予定表0701.pdf
★さるびあ丸に感謝を込めて寄せ書きをしました!
6月26日が最終就航となった2代目さるびあ丸に、小学生、中学生で寄せ書きをした横断幕を贈りました。
★6,7月の学校施設利用予定表
6月施設利用予定表.pdf
7月施設利用予定表0625.pdf
◎学校施設利用 再開のお知らせとお願い
6月15日(月)より、地域の皆様の学校施設利用を再開できることになりました。
ただし、再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策として、利用日ごとに
「施設利用者名簿」
を事前に提出していただくことになります。
まずは、以下の
「学校施設使用に関する注意事項」
をお読み下さい。
【三宅中】施設利用上の注意事項.pdf
また、以前に
「施設使用願い」
をご提出いただいた団体様も含めて、新たに使用願いを御提出いただきます。以下からダウンロードして、メール、ファックス、学校への持参などによって御提出ください。
【三宅中】施設使用願 Word版.docx
【三宅中】施設使用願 PDF版.pdf
利用が許可された団体様については、毎利用時ごとに、その日の活動に参加される方全員の名前を記した
「施設利用者名簿」
を御提出いただきます。
お手数をおかけしますが、趣旨を御理解の上、御協力いただきますようお願いいたします。以下からダウンロードしてお使いください。
【三宅中】施設利用者名簿.xlsx
【三宅中】施設利用者名簿PDF.pdf
★6月の部活動予定表を掲載しました。
←「部活動予定表」 (6/8)
★学校施設開放(体育館、グランドなど)の利用を希望される団体の代表者の方へ
学校の部活動は、6月15日(月)から(活動内容を限定して)再開する予定ですが、学校外の団体の利用可能時期については現在未定となっています。利用が可能となる期日が決まりましたら、このホームページに掲載しますので、もうしばらくお待ちください。
★約2ヶ月ぶりに学校での教育活動が再開しました。
全校生徒31名全員が元気に登校しました! (6/1)
★「学校だより6月号」掲載しました。【学校便り】(6/1)
★6月1日(月)より学校再開となります。
2日(火)より給食の提供を開始します。
さくら連絡網による健康状態の報告と、健康観察カードの記入・提出は継続しますので、引き続き御協力をお願いいたします。
★5月29日(金)に家庭訪問を実施します。(全学年)
6月の学校再開に向けたプリント等を配布いたします。
★5月25日(月)に家庭訪問を実施します。(全学年)
「PTA総会 表決書・委任状」のご提出をお願いします。
◎PTAからのお知らせ
18日の家庭訪問時に「令和2年度PTA総会資料」と「PTA総会(書面開催)のご案内」を配布します。昨年度の活動および決算報告、新年度役員候補、今年度の活動計画案と予算案などにつきまして書面でご確認の上、「ご案内」に追記されている「書面表決書・委任状」にご記入、ご提出をお願いします。
提出は、基本的に次回の家庭訪問になりますが、学校の再開状況などによって変わる場合もあります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
★5月18日(月)に全学年、家庭訪問を予定しています。提出物については、プリントで提出、ロイロノートでのオンライン提出など、教科や課題によって違うものや、生徒がどちらかを選択して提出するものがあります。詳細は「家庭学習の課題」プリントに掲載してありますので、確認の上、提出準備をお願いします。(5/15)
★5月11日、全校生徒にタブレット端末を配布しました。課題の提出・添削、質問・回答など、家庭と学校とを結ぶ双方向の学習活動への活用が始まりました。
タブレットの操作方法や接続・通信方法等についてわからないことがありましたら、学校まで電話でお問い合わせください。(5/12)
★学校だより5月号を掲載しました。(「学校便り」)(5/8)
★
5月11日以降の臨時休校延長についてのお知らせ(5/8)
詳細は下記
PDFファイルを御覧ください。
0508臨時休校延長保護者通知.pdf
★5月11日(月)以降の予定等については、5月7日・8日の間に、さくら連絡網でお知らせいたします。
★5月7日(木)、5月8日(金)は三宅小学校・三宅中学校ともに休校となります。
詳細は下記PDFファイルを御覧ください。
5月7日・8日の三宅村の対応について.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project