このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校からのお知らせ
校長あいさつ
学校日記
1学年日記
2学年日記
3学年日記
三宅観光大使
学校紹介
学校沿革
校歌
部活動
学校だより
校長室より
教育課程
授業改善推進プラン
保健室から
部活動方針
部活動予定表
学校施設利用予定表
ダウンロード
学校基本情報
三宅村立三宅中学校
〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆470
TEL 04994-2-0049
FAX 04994-2-1376
オンラインユーザー
9人
関連サイト
検索
三宅村
教育庁三宅出張所
三宅村立三宅小学校
東京都立三宅高等学校
学校からのお知らせ
◎7月1日(金) 本日1年生のシーカヤック体験を実施します。
伊ヶ谷港 体験時間 10:30~11:40頃
保護者・地域の皆様の見学可能です(暑さ対策をお忘れなく)
◎6月29日(水) 2年生のシーカヤック体験を実施しました。
風と波に大苦戦しながらも楽しんでいました。
◎3年生のシーカヤック体験を実施しました。(6月28日)
転覆した担任を、温かいまなざしで見つめる生徒たち
◎6月28日(火) 本日、3年生のシーカヤック体験を実施します。
場所:伊ヶ谷港 体験時間:10:30~11:40
◎学校公開、道徳地区公開講座へのご参加ありがとうございました。
☆7月の部活動予定、学校施設利用一覧表を掲載しました。(6/25)
※7/27~29 小学生サッカー大会で中学校施設も使用します。
◎6月25日(土)学校公開・道徳授業地区公開講座のご案内
8:40~ 9:30 道徳授業公開
9:40~10:30 教科授業公開
10:45~11:30 道徳地区公開講座(小学校体育館)
道徳地区公開講座のご案内.pdf
ぜひご来校ください。
◎学校だより6月号、6月部活動予定表 掲載しました。
☆6月の学校施設(グランド・体育館)利用予定表 更新しました。(5月31日)
◎3年生の修学旅行は予定通り実施することができました。
ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
「学校日記」「3学年日記」で修学旅行の様子を紹介しています。
◎第3学年 修学旅行を実施します。
5月10日(火) 昼船発 都内泊
11日(水) 奈良方面見学 奈良泊
12日(木) 奈良・京都班別行動 京都泊
13日(金) 京都班別タクシー行動 夜船発
14日(土) 朝船着・解散
※船の欠航、早発等により予定を変更する場合があります。
◎5月7日(土)8:40~11:30 学校公開を実施します。
【公開対象】保護者、ご家族、地域の皆様、教育関係者
【お願い】 ご来校の際は、マスク着用、手指のアルコール消毒等
感染症予防対策にご協力をお願いします。
※各学年の授業内容・場所は下のファイル内に掲載しています。
学校公開のお知らせ.pdf
◎5月の部活動予定表を掲載しました。(4月27日)
◎全校学習会「大望(だいぼう)タイム」スタートしました。(4月20日)
←
「学校日記」で様子を紹介しています。
1年生向け特別講座「社会科の学び方」
◎第16回入学式を挙行しました。(4月7日)
15名の新入生を迎え、生徒総数40名となりました。
◎1学期始業式・着任式を実施しました。(4月6日)
2年生13名、3年生12名、新着任教員3名
令和4年度がスタートしました。
◎令和3年度修了式を行いました。(3月25日)
保護者、地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。
令和4年度もよろしくお願いいたします。
◎3月23日(水) 作品を公開しています。
14時30分から16時40分まで保護者の皆様にご覧いただけます。
(保護者会は15時から16時の予定)
1階家庭科室内と廊下に展示してあります。
※展示の様子を「学校日記」で紹介しています。
◎第15回卒業式を挙行いたしました。
令和3年度卒業生11名が義務教育を修了しました。
これまで温かく見守っていただき、誠にありがとうございました。
◎3月18日(金)第15回卒業式を挙行いたします。(9時30分開式)
式は、最小限の来賓、教育委員会、卒業生保護者、教職員、
卒業生、在校生によって執り行います。
卒業式のご案内(3年生保護者の皆様へ).pdf
◎3月11日(金)3年生の卒業記念行事(校外学習)を実施します。
卒業記念島内ツアーしおり.pdf
◎まん延防止等重点措置の延長に伴い、今月10日から予定されていた
3年生の修学旅行は中止となりました。(3月4日)
令和3年度修学旅行中止のお知らせ.pdf
◎令和3年度の三宅中学校食育推進状況について(報告書)
三宅中食育推進報告(1).pdf
三宅中食育推進報告(2)
.pdf
◎修学旅行の行き先および旅行日程の予定が変更になりました。(2/18)
R3修学旅行行先変更通知.pdf
◎各教科の令和3年度「授業改善推進プラン」を掲載しました。(2/17)
教育課程 → ・授業改善推進プラン
◎生徒、保護者、地域の皆様にご協力いただいた「学校関係者評価アンケート」
の集計結果と考察、自由意見とそれに対する学校からの回答をまとめた冊子を
配布いたしました。(2月2日)
R3学校評価集計回答(1).pdf
R3学校評価集計回答(2).pdf
R3学校評価集計回答(3).pdf
R3学校評価集計回答(4).pdf
R3学校評価集計回答(5).pdf
◎令和3年度3学期が始まりました。(1月11日)
令和4年もよろしくお願いいたします。
(2年生教室の黒板アート)
◎令和3年度2学期終業式を行いました。(12月24日)
今学期も三宅中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき
ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
◎兵庫県南部大地震ボランティアセンターから全校生徒分の組み木と
ポップコーン用のトウモロコシをいただきました!
◎12月18日(土)小中高合同マラソン大会を実施しました。
寒い中、温かい応援をありがとうございました!
◎小中学生対象の音楽鑑賞教室を実施しました(12月6日)
(東京都交響楽団のみなさんによるアンサンブルコンサート)
◎東京都教育委員会ホームページで三宅中学校生徒会活動の様子が
紹介されています。
「子供輝く@TOKYOプロジェクト」
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/shining_children_at_tokyo.html
◎6島の中学校生徒会が参加した「生徒会サミット」が新聞で紹介されました。
(※東京七島新聞様に許可をいただいて掲載しています)
生徒会サミット.pdf
◎令和3年度運動会を実施しました。(10月3日)
暑い中でのご参観、ありがとうございました!
(「学校日記」に各種目の様子などを掲載しています)
◎全校水泳(記録会)を実施しました。(9月7日)
◎令和3年度第2学期が始まりました。
1年生に転入生1名を迎え、全校生徒35名で2学期スタートです。
◎暑中お見舞い申し上げます
◎池がきれいになりました!
教職員が池の大掃除を行いました。(7/28)
(奮闘の様子は「学校日記」をご覧ください)
◎1学期の終業式を無事に迎えることができました。
皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。
◎吹奏楽部3年生引退公演へのご来場、ご支援ありがとうございました!
◎7月18日(日)吹奏楽部の演奏会を開催します。
◎学校だより7月号、部活動7月予定表アップしました。
7月の学校施設利用予定表を更新しました。(一部変更あり)
◎6月28日(月) 1年生のシーカヤック体験を実施しました。
◎6月23日(水) 3年生のシーカヤック体験を実施しました。
※「学校日記」で活動の様子を紹介しています。
◎令和3年度 三宅村立三宅中学校 第15回入学式を挙行いたします
◆令和3年4月7日(水) 午前10時30分開式
◎令和3年度の教育活動がスタートしました!
4月6日の始業式当日、2.3年生全員が元気に登校しました。
保護者の皆様、地域の皆様、令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。
◎三宅中PTAより離任者一人一人に記念品を贈呈していただきました!
離任式で関PTA会長から贈呈していただきました。
ステキなマグカップをありがとうございました!
※離任式の様子は「学校日記」で紹介しています。
◎令和2年度修了式を行いました
保護者の皆様、地域・関係機関の皆様のご支援のおかげで令和2年度の教育活動を修了することができました。心より感謝申し上げます。
令和3年度も引き続きよろしくお願いいたします。
◎第14回卒業式を挙行しました(3/19)
「学校日記」に記事を掲載しています。
◎3年生卒業記念イベント
島内バスツアー・桜の植樹を行いました(3/12)
★3月の施設利用予定表
3月施設利用予定表.pdf
◎新入生中学校体験を実施しました!(2月16日)
内容は「学校日記」に掲載してあります。
◎PTAより「非接触型体温計」2台を寄贈していただきました!
学校で検温が必要になった際には、この体温計を活用させていただきます。
ありがとうございました。
◎合同作品展開催中です。(1月20日午前中まで)
・午前10時から午後5時まで 会場:リスタホール
・保護者・ご家族の方は、事前に配布した受付名簿にご記入の上、会場受付にご提出ください。
◎令和2年度2学期が無事終了しました。
保護者、地域の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
令和3年も、どうぞよろしくお願いいたします。
★三宅中生徒会の取り組みが、東京都教育委員会の
「心のつながりプロジェクト」の実践事例として紹介されました!
東京都教育委員会ホームページに掲載されています。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/project.html
★運動会での応援、ご協力ありがとうございました!
天候に恵まれ、予定通りに実施できました。
生徒のみなさん、たくさんの種目への出場、パフォーマンス披露、前日までの様々な準備、お疲れ様でした!
★池の全面清掃を行いました!
落ち葉や泥が堆積し濁っていた中庭の池を清掃し、水の入換えを行いました。
きれいな水の中で泳ぐ魚たちもうれしそうな様子です。
教職員の奮闘の模様は「学校日記」で紹介しています。(8/3)
★さるびあ丸に感謝を込めて寄せ書きをしました!
6月26日が最終就航となった2代目さるびあ丸に、小学生、中学生で寄せ書きをした横断幕を贈りました。
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
学校日記
かわいい転入生がやってきました!
07/01 14:06
気持ちがあふれるユニセフ募金!
07/01 13:55
ユニセフ募金開始
06/28 08:54
健康を支える「歯」
06/27 16:37
進路説明会を開催しました
06/24 17:41
1学年日記
水泳日和
06/30 15:11
あふれる愛
06/28 10:14
道徳授業地区公開講座
06/27 11:00
2学年日記
本日の配布物
07/01 15:45
本日の配布物
06/30 15:45
向かい風に負けず
06/29 16:46
本日の配布物
06/29 16:15
本日の配布物
06/27 15:45
本日の配布物
06/25 12:00
夏の訪れ
06/24 16:00
本日の配布物
06/24 15:45
3学年日記
シーカヤック体験
06/29 09:38
校長室より
受け身
07/01 16:57
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project